ラボのミッションステートメント
「人間とテクノロジーの共生による
新しい介護のあり方を創造」
Future Care Lab in Japanは、
高齢者が自立し尊厳をもって暮らせる社会の実現、
高い付加価値と生産性を備えた持続可能な
介護事業モデルの構築を目指しています。
かつてない長い人生を送るようになった現代のわたしたち。
長寿社会のなかで膨らみ続ける介護のニーズに対して、
介護の担い手不足は深刻さを増し、
従来の「人間」だけに頼る介護の仕組みは限界に達しています。
だから今こそ、テクノロジーを介護の現場に届けたい。
介護をする人も介護を受ける人も、双方にとって良い。
「人間」の温かみと「テクノロジー」の革新性が、
介護と人々の暮らしを変え、社会を変えていく。
まずは日本で。そして世界に向けて。
すべての人々が人生を豊かに暮らす未来のために。
Future Care Lab in Japan
は新しい介護のあり方を追求します。
Reinventing technologic solutions that care for seniors and caregivers
Where CAREGIVING meets TOMORROW
「人間」と「テクノロジー」の共生による新しい介護のあり方
ニュース
所長・片岡が、2023年4月より開校となる国際医療福祉大学大学院「介護事業マネジメント講座」に登壇いたします。
Announcements
2023.02.06
弊社が参画している厚生労働省プラットフォーム事業の取り組みで、介護現場における生産性向上推進フォーラムが開催されます。お時間のある方はぜひご参加ください。
Announcements
2023.02.03
日経産業新聞(2022年12月7日から全11回)「戦略フォーサイト」のコーナーに片岡所長・芳賀R&D責任者、および小林探索・研究グループリーダーによる寄稿「変わる介護産業」が連載されます。
Announcements
2022.12.15
The Next Chapter in
CAREGIVING
INNOVATION
先端テクノロジー×
介護を追求する
未来の介護プロジェクト
Future Care Lab in Japan での事例